社会情報学科

社会情報学科の特色
社会情報学科では、①地域社会や人間心理などを学ぶ「人間社会と心理」、②金融や企業活動などを学ぶ「経済と経営分析」、③メディアや情報処理などを学ぶ「メディア表現と情報」の3分野の科目から、学生一人ひとりの関心に沿って、文系・理系を問わず幅広く学ぶことができます。
また、司書資格やピアヘルパー(カウンセリングの資格)に加え、日商PC検定や日商簿記検定、ITパスポート試験、TOEIC®に対応した科目も受講でき、入学前や在学中に所定の資格を取得した場合は、単位認定を受けることができます。
さらに、2年間を通して7名前後のゼミに分かれて学ぶ徹底した少人数教育により、学生と教員の距離を置かないアットホームな雰囲気の中で、実社会で必要な対人コミュニケーションやグループワークの能力を培うとともに、就職や編入学、資格取得などについても、きめ細かい指導が受けることができます。
文系・理系、出身高校の学科を問わず、多くの学生が社会情報学科で学んでいます。
活躍する社情生!!
さまざまな活動で活躍する社会情報学科の学生をご紹介いたします。
- 社会情報学科の学生が、モンテディオ山形U-23マーケティング部に参加しています!(2023/05/12)
- 社会情報学科の小池先生のゼミ生6名が、卒業制作展「KIK×FAMILY」を開催しました!(2023/02/07)
- NHK山形放送局のミニ番組「めぐろう、置賜」に社会情報学科の学生(長井編)が出演しました!(2022/12/09)(外部リンク)
- 同窓会さわらび会70周年記念祝賀会にて、社会情報学科の学生が作成した動画が放映されました!(2022/11/09)
- 市内学生が集まるイベント「第2回出会いな祭」に英語英文学科、社会情報学科の学生が参加しました!(2022/11/07)
- 英語英文学科、日本史学科、社会情報学科の学生が環境プロジェクトに参加しています!米沢市とHOYA株式会社との三者協定締結式で、プロジェクトの内容を発表しました!(2022/11/02)
- 聴覚障がい学生が米沢市インターンシップに参加(2022/09/12)
- 第24代上杉小町として社会情報学科の学生が活躍しています!(2022/09/01)
- 米短生3名がラジオパーソナリティとして活動しています!(2022/05/24)
- 社会情報学科の小池先生のゼミ生8名が、卒業制作展「失礼だな――卒展だよ」を開催しました!(2022/02/01)
- 社会情報学科の西川先生のゼミ生2名が、卒業研究の研究結果を地域の方々に伝える発表会を行いました!(2022/01/25)
- 「人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」出場に向け、国語国文学科、日本史学科、社会情報学科の学生9名と国語国文学科の後藤先生がエントリーしています!(2021/11/15)
- 米沢御堀端史蹟保存会主催「上杉衆これぞ芋煮会」に米短生3名と社会情報学科の高浜先生が運営協力しました!(2021/10/11)
- 少年警察大学生ボランティアに米短生14名(国語国文学科・社会情報学科の学生)が参加しています!(2021/08/05)
- 新設サークル『チューリップ』が活動しています。(2021/01/18)
キャンパスライフレポート
社会情報学科の学生のキャンパスライフをご紹介いたします。
社会情報学科での学びを生かして資格を取得しよう!
資格取得にチャレンジ
社会情報学科では就職活動や編入学試験に役立てるために、下記の資格の取得を推奨しています。
【取得を推奨する資格】
- ITパスポート試験 (国家資格)
- 日商簿記検定 2級
- 日商簿記検定 3級
- 日商PC検定 文書作成 2級
- 日商PC検定 データ活用 2級
- 日商PC検定 文書作成 3級
- 日商PC検定 データ活用 3級
- TOEIC®
【取得可能な資格】
- 司書資格
- ピアヘルパー
資格取得・合格状況
社会情報学科での学びを生かすことで、さまざまな資格の取得にチャレンジできます。
そして、各種資格試験において数多くの合格者を出しています。
資格にも強い学科、それが社会情報学科です。
名称 | 令和4年度 | 令和3年度 | 令和2年度 | 令和元年度 | 平成30年度 | 平成29年度 | 平成28年度 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ITパスポート試験 (国家資格) | 5 | 6 | 13 | 8 | 6 | 5 | 1 | 44 |
日商簿記検定 3級 | 12 | 5 | 4 | 2 | 2 | 7 | 4 | 36 |
日商PC検定文書作成 2級 | 1 | - | 1 | 4 | - | 1 | 1 | 8 |
日商PC検定データ活用 2級 | 1 | 1 | - | 2 | 1 | - | 1 | 6 |
日商PC検定文書作成 3級 | 35 | 28 | 5 | 20 | 34 | 21 | 33 | 176 |
日商PC検定データ活用 3級 | 19 | 19 | 3 | 19 | 9 | 15 | 8 | 92 |
ピアヘルパー | 8 | 14 | 14 | 17 | 8 | 7 | 14 | 82 |
※2023年4月現在まで(社会情報学科調べ)
資格取得・合格者の声
各種資格試験において合格した社会情報学科の学生の声を掲載しています。是非、ご覧ください。
資格試験に対応する科目
資格試験の出題分野に対応する本学の授業科目は以下のとおりです。授業を履修する際の参考としてください。
ただし、本学の授業は資格試験対策講座ではありませんので、過去問などの試験対策の勉強は各自で行うようにしてください。
名称 | 対応する授業科目 |
---|---|
ITパスポート試験 (国家資格) | IT概論、経営学入門、経営情報論、簿記会計演習、電子商取引概論、情報セキュリティ論、データベース概論、基礎ゼミ七 |
日商簿記検定 2級 | 応用データ分析 |
日商簿記検定 3級 | 簿記会計演習、応用情報処理演習Ⅱ、応用情報処理演習III |
日商PC検定 文書作成 3級 | 情報処理演習Ⅰ |
日商PC検定 データ活用 2級 | 応用情報処理演習Ⅰ |
日商PC検定 データ活用 3級 | 情報処理演習Ⅱ |
TOEIC® | 教養ゼミ(一部の担当教員)、教養科目の英語、他 |
司書資格 | 司書に関する科目 |
ピアヘルパー | 社会心理学演習、ピアヘルパーに関する科目 |
各種資格試験の合格者の単位認定について
入学前や在学中に以下の資格を取得した人は、所定の授業科目を履修したものとして見なされ、単位認定を受けることができます。
単位認定希望者は事務局教務学生課にて所定の手続きをしてください。なお、申請せずにその授業科目を履修してもかまいません。
名称 | 認定基準 | 認定科目 | 単位 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
ITパスポート試験 (国家資格) |
合格 | IT概論 | 2 | 社会情報学科 専門科目 |
日商簿記検定 | 3級以上 | 簿記会計演習 | 4 | 社会情報学科 専門科目 |
全経簿記能力検定 | 2級以上 | |||
全商簿記実務検定 | 2級以上 | |||
日商PC検定 | 「文書作成」「データ活用」ともに3級以上 | 応用情報処理演習Ⅰ | 2 | 教養科目 |
社会情報学科の学生における4年制大学への編入学
米沢女子短期大学卒業後の進路の一つとして、4年制大学への進学があります。社会情報学科の学生の4年制大学への編入学実績も堅調です。
※2023年6月更新
4年制大学編入学試験合格者の声
4年制大学の編入学試験に合格した社会情報学科の学生の声を掲載しています。是非、ご覧ください。
社会情報学科の学生の就職状況
米沢女子短期大学卒業後の進路の一つとして、公務員や学校事務、民間企業などへの就職があります。社会情報学科の学生の就職実績も好調です。
公務員合格者の声
公務員に合格した社会情報学科の学生の声を掲載しています。是非、ご覧ください。
社会情報学科ラーニング・コモンズに集まれ!
社会情報学科ラーニング・コモンズには、社会情報学科の学生がいつでも自由に使用できるパソコンが設置されています。
授業時のレポート作成はもちろんのこと、ゼミや卒業研究を行う際にも使用できます。仲間とともに、議論しながら学習を進めることができます。
社会情報学科ラーニング・コモンズには、フリースペースがあります。 フリースペースには可動式のテーブル・椅子があり、人数や学習スタイルにあわせて自由な配置で使うことができます。そして、Wi-Fi 環境も完備しています。
このフリースペースで学習することができます。自主学習はもちろんのこと、仲間と一緒に編入学試験の勉強や資格対策の勉強をしませんか。
また、フリースペースは飲食スペースとしても利用でき、ランチもおやつも食べることができます。仲間と楽しくおしゃべりしながら、ラーニング・コモンズでゆっくり過ごすこともできます。
社会情報学科では、ピアヘルパーや簿記検定、ITパスポート試験、各種PC検定、TOEIC®の資格取得を推奨しています。
ピアヘルパーや簿記検定、ITパスポート試験、各種PC検定、TOEIC®の資格取得支援の一環として、これら資格の学習用テキストを多数取り揃えています。
もちろん、学習用テキストの貸し出しを行っています。学習用テキストの貸し出しを希望する場合は、学科助手室で貸し出しの手続きを行ってください。
社会情報学科ラーニング・コモンズはA号館4階にあります。ラーニング・コモンズから眺める米沢の景色は最高です。四季折々の風景が楽しめます。
社会情報学科ラーニング・コモンズは冷暖房完備です。また、社会情報学科の学生が自由に利用できる冷蔵庫と電子レンジも設置しています。
社会情報学科ラーニング・コモンズの充実した設備を活用し、学生生活における多目的な学習の場、仲間との憩いの場としてラーニング・コモンズを利用してください。
学科長からのメッセージ
社会情報学科の特長は、様々な専門分野の教員が集まっていること。だから学べることも実に多彩だ。農家を手伝ったり、経営を学んだり、卒業制作展をしたり、株取引ゲームをしたり、月山に登ったり、市街地の歩行空間を調べたり、TOEIC®の特訓をしたり、様々な心理や社会問題を考える。
こうして人間社会を、経済を、メディアを多角的に理解し、分析し、伝える力を学んでいく。卒業後に役立つよう資格検定や編入学も支援する。先輩たちがどのように勉強したかは、社会情報学科の公式ホームページに掲載された「合格者の声」に書いてある。「米短 社情」で検索してほしい。
教員紹介
社会情報学科の個性豊かで熱意あふれる教員をご紹介いたします。
本学の受験をお考えの方へ
大学案内パンフレット
シラバス(講義計画書)」
また、他学科の開放科目や他大学の単位互換科目も受講可能です。