現在位置: ホーム 大学紹介 沿革
パーソナルツール

沿革

本学は平成24年に60周年を迎えた、伝統のある短期大学です。

 

昭和27年 2月

米沢女子短期大学家政科設置認可(設置者 米沢市)
家政科入学定員80名、被服別科入学定員40名、教職課程設置認可(中2普家庭)
所在地 米沢市仲間町3117番地

昭和27年 4月

開学

昭和30年10月

大学歌制定

昭和31年 2月

国語科設置認可(入学定員40名)
教職課程設置認可(中2普国語)

昭和31年 4月

国語科開学

昭和33年 4月

家政科が栄養士養成施設として指定(入学定員40名)
被服別科を被服科に名称変更

昭和34年 2月

教職課程設置認可(中2普保健)

昭和37年 2月

家政科保母試験一部免除科目の指定(8科目中7科目免除)

昭和38年 4月

県立に移管承継

昭和41年 4月

被服科を別科に名称変更

昭和41年 8月

所在地変更(町名変更)米沢市丸の内二丁目5番48号

昭和45年 4月

山形県立米沢女子短期大学と名称変更
家政科を家政学科、国語科を国語国文学科に名称変更

昭和46年 4月

司書講習相当科目にかかる単位習得の認定開始

昭和47年 8月

校舎新築移転 米沢市通町六丁目4番50号

昭和48年 4月

学校図書館司書教諭講習の相当科目に係る単位習得の認定開始

昭和49年12月

学寮新築 米沢市福田町二丁目3番170号

昭和51年 4月

別科廃止
家政学科に家政専攻と食物専攻を開設(入学定員は各40名)
家政学科家政専攻教職課程認定(中2普家庭) 教職課程(中2普保健)は廃止

昭和51年 4月

入学定員変更(家政専攻40名→50名、国語国文学科40名→50名)

昭和58年11月

新校舎(B号館)増築完成

昭和58年12月

英語英文学科、日本史学科設置認可(入学定員各50名)

昭和59年 2月

英語英文学科教職課程認定(中2普英語)

昭和59年 3月

所在地変更(住居表示の変更)米沢市通町六丁目15番1号

昭和59年 4月

英語英文学科、日本史学科開設、国語国文学科入学定員増(入学定員50名→100名)

昭和60年 2月

日本史学科教職課程認定(中2普社会)

平成 2年 1月

アラパホ・コミュニティ・カレッジ(コロラド州)と姉妹大学協定締結

平成 2年 3月

教職課程再認定(中2普家庭・国語・英語・社会)家政学科食物専攻の中2普家庭は廃止

平成 5年12月

社会情報学科、健康栄養学科設置認可(入学定員 社会情報学科50名、健康栄養学科40名)

平成 6年 4月

社会情報学科、健康栄養学科開設

平成 6年11月

新校舎(C号館)増築完成

平成 7年 3月

家政学科廃止

平成12年 3月

教職課程再認定(中2種国語、英語、社会)

平成14年10月

創立50周年記念式典を挙行

平成17年 3月

教職課程認定(栄養教諭二種)

平成20年 3月

大学評価・学位授与機構が定める短期大学評価基準を満たしているとの評価を得る。

平成21年 3月

公立大学法人山形県立米沢女子短期大学設立に伴い、健康栄養学科が栄養士養成施設として指定(入学定員40名)

平成21年 4月

公立大学法人山形県立米沢女子短期大学設立

平成24年10月

創立60周年記念式典を挙行

平成26年 3月

公益財団法人大学基準協会が定める短期大学評価基準を満たしているとの評価を得る。

平成26年 4月

山形県立米沢栄養大学開学(米沢女子短期大学の健康栄養学科を発展的に改組)

平成27年 3月

健康栄養学科廃止