• TOP
  • お知らせ
  • 講義紹介 社会情報学科「教養ゼミ(神社のいろはを知る)」

2025/07/02

イベント

講義紹介 社会情報学科「教養ゼミ(神社のいろはを知る)」

本学では、入学してすぐの前期授業期間に、教養ゼミを受講します。

目的は、教員と学生同士がグループ討論や社会調査、施設めぐりなど様々な学修形態のもとで関わり合うことで、大学で学修することの意味を自覚するとともに、自己表現能力、発表能力、文章作成能力などを高めることにあります。
また、教員と学生同士の仲も深まります。

社会情報学科の教養ゼミの一つ、西川友子教授の「神社のいろは」を紹介します。
このゼミでは、米沢市内の神社をいくつか選定し、その神社の歴史、ご祭神、社殿の建築様式などを調査します。

今回は、ゼミのメンバーで白子神社を訪問しました。
調査の際には、宮司さんに白子神社の由来や正式参拝の方法などを丁寧に教えていただきました。
ご協力いただき、誠にありがとうございました。

学生たちは、今回の調査を通して米沢の歴史や文化について深く学ぶことができ、また、教養を深めることができたようです。

最新のニュース