入試情報

オープンキャンパス

オープンキャンパス2025(開催終了)

オープンキャンパス2025は、たくさんの方にご参加いただき、大盛況でした。本学に興味を持っていただき、また、熱心に説明等を聞いていただき、大変感謝申し上げます。
オープンキャンパスの様子は、「過去の開催状況について」をご覧ください。
なお、本学のオープンキャンパスは例年7月下旬頃に開催しております。開催内容は、6月頃、決まり次第お知らせします。

開催⽇程

第1回:2025年7⽉26⽇(⼟) ※終了

11:00〜16:00 〔開場 11:00〕

第2回:2025年7⽉27⽇(⽇) ※終了

11:00〜16:00 〔開場 11:00〕

開催内容・プログラム

開催内容

学科説明、入試説明、模擬授業、個別相談、在学生と交流などの企画を行います。

プログラム

お申し込みについて

本学オープンキャンパスに参加するには、原則として事前のお申し込みが必要となります。

お申し込み期間

6月下旬頃より、開始の予定です。

お申し込み方法

専用の参加申込フォームからお申込みいただきます。参加申込フォームは6月下旬頃に、このページで公開します。

開催場所

開催場所は、本学キャンパスになります。

【本学キャンパス】
⼭形県⽴⽶沢⼥⼦短期⼤学
〒992-0025 ⼭形県⽶沢市通町六丁⽬15番1号

※お⾞でお越しの際は、構内に駐⾞いただけます。

【仙台⽅⾯からアクセス】
仙台駅から⽶沢駅まで、⾼速バスが運⾏しています。
詳しくは、運⾏会社(⼭交バス㈱JRバス東北㈱)のHPにてご確認ください。
※会社名から、各社のHPにリンクします。

連絡事項

⼟⾜禁⽌となっています。参加される⽅は内履きをご持参ください。

お問い合わせ

ご質問等ございましたら、「問い合わせ」フォームから、お問い合わせください。

OPEN CAMPUS2025の開催状況について

2025年7月26日(土)、27日(日)の2日間に開催しましたOPEN CAMPUS2025の様⼦を一部ご紹介します。

学科紹介・入試説明について

国語国文学科

英語英文学科

日本史学科

社会情報学科

模擬講義について

7月26日(土)

国語国文 「本」の誕生:記録メディアと印刷の視点から 大沼 太兵衛 准教授
英語英文 Let's Enjoy English! タヴァコリ・マーニ 准教授
日本史 古文書からみえる江戸時代
-「くずし字」を読んでみよう-
小林 文雄 教授
社会情報 社会学をはじめる
-あるいは、もうはじまっている-
中川 恵 准教授

7月27日(日)

国語国文 読書の歴史:「私たち」はどのように読んできたのか? 髙畑 早希 講師
英語英文 Let's Enjoy English! タヴァコリ・マーニ 准教授
日本史 明治維新と剣術
-古文書でみる近藤勇、土方歳三、大川平兵衛の修業時代-
布施 賢治 教授
社会情報 近代スポーツとアマチュアリズム:
羽生結弦選手の競技引退・プロ転向とは何だったのか?
村井 友樹 准教授

国語国文学科

英語英文学科

日本史学科

社会情報学科

各企画の様子について

「先輩との何でもトーク!」では、本学学生がキャンパスライフについてフリートーク。話が尽きないようで、どの学科でも予定時間を過ぎてもトークが続くようでした。

国語国文学科

英語英文学科

⽇本史学科

社会情報学科

また、映えCaféプロジェクトのメンバーや公認サークル「ドリップする会」が、ドリンクなどを提供しました。メンバーが市民農園で育てたキュウリを米沢名物「うまいたれ」で味付け、大変好評でした。メンバーとは、もちろん学生さんです。

また、公認サークル「創作サークル」がデザインしたトートバックを参加者に配布しました。

映えCaféプロジェクト

「ドリップする会」がアイスコーヒー、アイスカフェラテを提供

「創作サークル」デザインのトートバック