学科紹介

教育課程

科目の単位の修得については、「履修と学生生活の手引き」に記載の「⼭形県⽴⽶沢⼥⼦短期⼤学履修規程」を熟読すること。

卒業の要件

教養科⽬ 専⾨科⽬ 合計
12単位以上 40単位以上 62単位以上
  1. 教養科⽬12単位には、他学科開放科⽬及び単位互換科⽬を含むことができる。
  2. 教養科⽬12単位の内には、教養ゼミ2単位、外国語2単位以上、スポーツ実技1単位以上が含まれていなければならない。
  3. 卒業必要要件の62単位は、教養科⽬、各学科専⾨科⽬及び他学科開放科⽬等から履修しなければならない。

単位の認定

定期試験について

出席時数が授業時数の3分の2に満たない場合は受験資格を失う。

追試験について

対象者

疾病その他やむを得ない事情により定期試験⼜は再試験を受験できなかった者。なお、あらかじめ試験に出席できないことが分かっている場合には、事前に担当教員に相談すること。

受験資格

出席時数が授業時数の3分の2以上出席した者。

受験⼿続
  • ア)⼿続き⽅法:担当教員に直接「追試験受験願」を提出し、その指⽰に従うこと。ただし、⾮常勤講師については、事務局教務学⽣課で受け付ける。
  • イ)⼿続き期限:当該試験⽇の翌⽇から起算して14⽇以内

再試験について(再試験は、各担当教員の判断により実施しない場合がある。)

対象者

定期試験⼜は追試験で不合格となった者で、学⻑が教育上必要と認めた者。

受験資格

出席時数が授業時数の3分の2以上出席した者。

受験⼿続
  • ア)⼿続き⽅法:担当教員に直接「再試験受験願」を提出し、その指⽰に従うこと。ただし、⾮常勤講師については、事務局教務学⽣課で受け付ける。
  • イ)⼿続き期限:指定する期⽇(教員の指⽰に従ってください。)

学修の評価について

成績の査定は、試験及び平常の成績等の総合により100点満点で査定し、次により標⽰する。
特優・・・・・90点以上100点まで
優・・・・・・80点以上89点まで
良・・・・・・70点以上79点まで
可・・・・・・60点以上69点まで
不可・・・・・60点未満

GPA(総合学修評価)制度

本学では、学⽣の学習到達度を客観的に把握することにより、学⽣の主体的な学習計画に役⽴て、授業に対する意識を⾼めることを⽬的に、GPA(Grade Point Average)制度を導⼊する。

GPAの計算⽅法

GPA=(履修した授業科⽬のGP×その授業科⽬の単位数)の総和/履修登録した授業科⽬の単位数の総和

成績評価 成績 合否 GP
特優 90点以上100点まで 合格 4
80点以上90点未満 合格 3
70点以上80点未満 合格 2
60点以上70点未満 合格 1
不可 60点未満 不合格 0

GPAの利用方法

1年次後期以降の授業料免除対象者の学⼒判定基準に使⽤する。

⼭形県⽴⽶沢栄養⼤学との合同授業科⽬について

「⼭形県⽴⽶沢栄養⼤学」と単位互換協定を締結した以下の科⽬については、「⼭形県⽴⽶沢栄養⼤学」で合同授業として開講する。

  • ⽇本国憲法
  • 国際関係論
  • 教育相談論
  • 特別⽀援教育論
  • ICT活⽤の理論と⽅法

単位互換制度について

本学学⽣は、本学と単位互換の協定を締結している他⼤学等(注)で開講している⼀部科⽬(単位互換科⽬)を原則無料(放送⼤学を除く。)で履修することができ、単位を修得した場合、その単位は本学の教養科⽬を履修したものとみなされる。

単位互換科⽬の履修の申込は本学事務局まで。
※事情により中⽌となる場合があるため、詳細は教務学⽣課に確認すること。

(注)協定を締結している他⼤学等の⼀覧

  • ⼭形⼤学
  • 東北芸術⼯科⼤学
  • ⼭形県⽴保健医療⼤学
  • 東北公益⽂科⼤学
  • 東北⽂教⼤学/東北⽂教⼤学短期⼤学部
  • ⽻陽学園短期⼤学
  • 鶴岡⼯業⾼等専⾨学校
  • 放送⼤学⼭形学習センター
  • ⼭形県⽴⽶沢栄養⼤学
  • ⼭形県⽴産業時術短期⼤学校
  • ⼭形県⽴産業技術短期⼤学校庄内校
  • ⼭形県⽴農林⼤学校

各種検定の合格者の単位の認定について

⽂部科学省認定の技能資格⼜はそれに準じる技能資格審査(以下、「検定試験」という。)に合格した者の単位認定について、申請により本学において履修したものと⾒なすことができる。(※別表1)

単位認定の申し込みは事務局教務学⽣課で受け付ける。認定を希望する場合は、⼿続き⽅法を事務局教務学⽣課で確認すること。事前に所属学科の教務担当教員に相談することが望ましい。

(別表1) 

検定試験 認定基準 認定科目 単位
日商PC検定 「文書作成」「データ活用」ともに3級以上 応用情報処理演習Ⅰ 2
日商簿記検定
全経簿記能力検定
全商簿記実務検定
3級以上
2級以上
2級以上
簿記会計演習 4
ITパスポート試験 合格 IT概論 2